2020 年 8 月 9 日公開 SRX600 何処へ!? #SRX600 #カスタム 久しぶりの更新になりました。理由は制作中のSRX600が、製作途中に売れてしまい仕様変更などあり、大忙しとなりましてやっと納車が完了し、今日になりましたm(__)m納車車両の画像UPの許可も、もらい忘れたので後日許可とりましたらUPできると思います。最近SRXの普通の中古車の要望もあり、普通の車両も仕入れも考え中です。とりあえず新規の車両制作の並行していきますのでよろしくお願いいたします。アルマイト加工後のスイングアームです。 ベースの状態が良く、仕上がりも良好です。 画像3
2020 年 5 月 27 日公開 SRX600 軽量化 ヒールガード完成! #SRX600 #カスタム ヒールガード完成しました。 37gにダイエット成功です。 こちらも同じく37gでした。合計83gのダイエットに成功です。チリツモで頑張ります。\(^o^)/
2020 年 5 月 19 日公開 SRX600 軽量化!? #SRX600 #カスタム ヒールガードの肉抜き加工をすることにしました。重さはこんなかんじです。完成時の目標は半分以下!!! 反対側。 下書きはこんなでしょうか? 加工途中です。完成時は塗装して完成となります。(p_-)
2020 年 5 月 15 日公開 SRX600 ピストン入荷!!! #SRX600 #カスタム 6月入荷予定のオーバーサイズピストンが突然入荷しました。これでエンジンの組み上げに取り掛かれます。マフラー加工の前にエンジン周りは完成出来そうです。(*^^)v 来週にシリンダーをボーリング加工に出せそうです。1mmオーバーサイズで約620ccになります。
2020 年 4 月 28 日公開 SRX600 エンジン周り進行状況! #SRX600 #カスタム ヘッドカバーのリフティング塗装完成してます。大変なのはマスキング作業ですが、完成してしまうと苦労も吹き飛びますね!?背景汚くてm(__)m。 ヘッドの耐熱塗装も完成してます。そして部品類調べてますとロッカーアームが4種類ありますが、1本は生産終了となっておりました。( ノД`)シクシク…というかレストア作業もこれがラストのつもりなのですが、遂にこの時が来たという感じです。(-_-;) フロントのラジアルマスターをフランドに変更しました。可変レシオなので効をレバーのアジャスト部分にて変更可能です。完成が楽しみです。好みに調節可能なのです。 マスターシリンダーのオイルタンクもクリアで綺麗!!
2020 年 4 月 19 日公開 SRX600 左ケースカバー塗装完成! #SRX600 #カスタム 左ケースカバーのサンドブラスト後の画像です。チェーンカバーを軽量化の為に付けない予定なので、加工して行きます!? シフトの刻印も良い感じです。軽量化目標-10kg!!完成時に結果報告致します。
2020 年 4 月 17 日公開 SRX600 左ケースカバー #SRX600 #カスタム 左ケースカバーのサンドブラスト後の画像です。チェーンカバーを軽量化の為に付けない予定なので、加工して行きます!? まずは鉛筆で6個のマスを書いてみます。 ギアポジションをポンチで打ち込みました。これがないと車検をパスできません。一度チェーンカバーを装着せずに車検落とされました。(+_+)塗装して完成の予定です。 SP-Vさんよりお借りしました。いつもポンチが必要な時はお世話になってます。m(__)m。また貸してね(^_-)-☆!!!
2020 年 4 月 13 日公開 エンジン始動!? #SRX600 #カスタム 600エンジンを某オークションにて仕入れてありましたが、ボアアップピストンの納期が6月ということでエンジンは放置状態でした、、、ですがコロナの影響で時間が出来ました!!エンジン分解O/H、塗装作業など開始です!!!
2020 年 4 月 4 日公開 SRX600 マフラー #SRX600 #カスタム ハンドル周りはおおよそ出来上がったので、エンジンに取りかかりたかったのですが、ボアアップのピストンキットの納期が6月となっている為、マフラー加工を先にやる事に、、、イメージとしてはこんな感じなのですが、、、! かなり横方向に飛び出てしまいます。何とか上手く加工できると良いのですが( ノД`)シクシク… 真横からのアングルです。うーむ何とか車体内側方向にスマートに収めたいのです。現状はMT-09用のサイレンサーエンドをノーマルマフラーに被せているだけなので、かなりの飛び出し方ですな(+_+)!!!
2020 年 3 月 26 日公開 SRX600 ヘッドライトその他!! #SRX600 #カスタム ヘッドライトボディの黒への塗装が終わりました。こんな感じで、リムのメッキ部分も黒にするか迷い中!?(リム部分は仮止めで、のっかっているだけです。) 画像もう一枚! ETCステー制作!!サンドブラスト後の画像です。これから塗装に入ります。 装着予定画像! 装着予定画像2! 装着予定画像3!できるだけ目立たない所に取り付けしたかったので、この位置になりました。後はインジケーターの位置決めですね!!