2020 年 3 月 16 日公開 SRX600 外装周り #SRX600 #カスタム ヘッドライトのサンドブラスト後の画像です。塗装の下地の為です。 別角度からです。 内側の画像です。半艶黒に塗装予定!!メッキは飽きてしまいました。 ハンドル周りの画像ですが、ハンドルも黒に塗装予定です。車体周りがおおよそ黒なので、しっくり来ません、、、
2020 年 2 月 20 日公開 SRX600 カスタムシート #SRX600 #カスタム カスタムシートが完成しました。座面はアルカンターラでカスタム感をUP!画像ではグレーっぽく映っていますが、もっと黒いです。光の加減でしょうか? ライダーが乗る前側のシート座面を、10mm程度UPしてあります。 座面UPによりステップとシートの距離が取れてライディングポジションが楽になります。(足を畳まなくて済むようになります。ほんの少しですが、、、)
2020 年 1 月 16 日公開 SRX600 今日の出来事! #SRX600 #カスタム テール周りをフェンダーレス化で、すっきり見せる為の加工でフレームカットをしています。こんな感じになりました。まだ完成ではないですが、、、 リアのインナーフェンダーもこのようにカットしてます。 リベットで留まっている金具は、この位置に付いていました。画像はリベットを外し、サンドブラスト後の物です。これから塗装に入ります。
2020 年 1 月 10 日公開 SRX600 現在状況! #SRX600 #カスタム 現在リアタイヤも着き、こんな感じになりました。 シートレールの短さが際立ち、いい感じです。一人乗り仕様なのでタンデムステップは必要なしです。余計な物は付けない予定です!?
2020 年 1 月 7 日公開 SRX600 進行状況! #SRX600 #カスタム フロント周りを仮組した状態です。 フロントフェンダー塗り上がっております。今回はヤマハ純正の紺色です。 ハンドル周りです。次の画像でフォーク部分が面一なのがわかるかと思います。 この状態でノーマルのSRXの状態です。インナーチューブが短くないと、突き出し部分がバーハンドルに干渉しやすくなってしまいます。突き入れも可能ですが、アンダーブラケットと車軸間が長くなり、剛性不足が予測できますので、短くした理由はここにあります。(^^)v
2019 年 12 月 28 日公開 SRX600 フレーム塗装他! #SRX600 #カスタム フレーム塗装完了しております。一部分ずつですが、こんな感じで仕上がりました。 フレームその他の部分です。 スイングアームのアルマイト加工の画像です。XJR400Rの物を加工しました。 トップブリッジもアルマイト加工にしました。今までは塗装でしたが、今回は最後の予定なので、耐久性を考えてです。ステムナットは他車流用です。 ホイール塗装もフロント側は完成です。ローターも今回に限りサンスター投入しております。ボルトはまだ仮止めです。2本だけ!?
2019 年 12 月 24 日公開 SRX600 アルマイト加工 #SRX600 #カスタム フォークキャップの腐食を大まかに耐水ペーパーで削ります。 削った後に、サンドブラストした画像です。 アルマイト加工後の画像です。若干の腐食あと残りましたが良しとしましょう。これからフォーク周りを組み立てて行きます。
2019 年 11 月 21 日公開 SRX600 フレーム加工! #SRX600 #カスタム フレームカット後、溶接直後の画像です。 カットしたフレーム部分です。シート後端です。 溶接前の画像です。4.5mmのプレートを成形後に乗せただけです。
2019 年 11 月 21 日公開 SRX600 50mm ショートフロントフォーク! #SRX600 #カスタム アップハンドルの為に、フォークの突き出し部分が邪魔になるので短いインナーチューブをオーダーしておりました。(*^^)vタイトル通り50mmショートにて作りました。装着が楽しみです。装着画像のUPお楽しみに!