ブログ

BLOG

SRX600 整備 キャブレター編!

キャブクリーナーで洗浄し、綺麗になりました。
フロート室!
ジェット類もキャブクリーナーでこんな感じに洗浄完了!
新品部品組み込んで行きます。チョークやスロー系の通路はパーツクリーナーにて確認済なので、微細なゴミなどに注意してキャブを組み上げていきます。

SRX600 2本サス 整備!続報!

キャブの中はこんな感じです。ジェット類外して洗浄していきます。
ガム状になったガソリンがこびりついています。
インシュレーターはゴム感もあるので、交換せずこのまま行けそうです。(^^)/

SRX600 2本サス 整備開始!

3年程度放置の車両になります。ガソリンタンクは再生不可能で探し中です。フロントフェンダーも転倒により割れている為、部品調達中になります。まずは洗車してキャブレターオーバーホールから開始します!

SRX600現在地!?

現在ここまで完成しております。エンジン周り以外はほぼ出来上がっています。ですが9月より二本サス600の整備にとりかかりますので、再開は10月を予定しております。二本サス600の整備過程もUPしていきますので、ご覧ください!
テール周りの画像です。今回はテール周りが特殊です。
MT-09のフェンダーを装着しています。

SRX600 フロントフェンダークリアー塗装&磨き完了!

カーボンフェンダーのクリアー塗装完成しております。磨きも完了でご覧のようにピカピカになりました。(^^)/

SRX600 タンク塗装完成&現在位置!

現在ここまで来ました!店内が片付かないのでフレーム周りを組み上げました。
フロントホイール周りです。
バーハンドル仕様で快適仕様となっております。
手磨きでピカピカです。

SRX600 タンク下処理完了!

タンクの下処理が完了しました。ベースの状態が良くパテ埋めの跡なども無く、一安心!?下塗りから開始となります。凹みはあってもえくぼレベルかなと思います。

SRX600 リアマスター完成!?

最近、忙しい日々が続いておりますが、暇を見つけて作業しております。ブラスト加工後に塗装でこんな仕上がりになりました。

SRX600 リアワイドホイール完成!

リアホイール完成でタイヤも組み込みました。(^^♪
やはりワイドリムは良い感じです。
スプロケ側も!!!

SRX600 レストア受付ました!

3年程度放置のSRX600のレストアを整備依頼受付ました。ありがとうございます。ですが当方のわがままで、当社製作車両を先にしていただく事を了承もらいましたので、レストア自体はおおよそ9月よりの作業スタートとなる予定です。
エンジンの状態はこんな感じです。
マフラーがスイングアームに触れています。
フロントフェンダーの割れ、フロントフォークよりオイル滲みがあります。キャブはもちろんO/Hが必須になります。