ブログ

BLOG

SRX600 フロント周り

フォーク組み込みました。
全体はこんなです。
ここまでくれば早いです。

やっと、、、、、

タイトル通りにフォークアウターの加工待ちの状態でした。フロント周りの作業ができると思ったら、シール類の注文を忘れていました。作業は明日以降に持ち越しで、、、因み加工とはにバフ研磨ではなく、バフ研磨後のセラコートクリアという加工になります。仕上がり状態はツルツルというより、テュルテュルという感じです!?伝わるかな。この加工でのメリットはバフ研磨後の管理が非常に簡単ということです。磨きつづけなくてOKなのです。ワックス等でOKです。明日以降組みつけ画像公開していきます。

SRX600 経過!

メーター周り
ウインカーはバフがけ処理しました。
トップブリッジはクリアアルマイト加工と
塗装のコンビにて仕上げました。

SRX600 進行状況。

現在、ここまで進んでいます。フロントフォークアウターをバフがけ後に、セラコートクリア塗装に出していまして、完成待ちです。
画像のみUPしておきます。
キーシリンダーが廃盤になりました。が、SRX400最終型のみ在庫ありましたので配線加工して新品装着してます。

フレーム開封後、、、!

フレーム開封後、ここまできてます。
ステム周りも組み上げ完成。
色的には純正色に近いかなと思います。
リアサスは仮で止めています。
YSSの新品、入荷待ちです。

SRX600レストア始めました。

千葉のグローバルデザインさんへフレームをパウダーコートに依頼しておりました。2週間ちょっとで出来上がってきました。店頭作業に追われ開封できていません。
( ノД`)シクシク…

SRX600完成

遅くなりましたがやっとこさ完成しました。
斜め後方から
斜め前方より

SRX600 あと少し!

現在ここまで来ました。
オイルクーラーの取り出し口が
廃盤となり苦労しましたが
なんとかなりました(^^♪
今回はステアリングダンパーを
取付しております。

SRX600 タンク磨き他!

タンク手磨き中!
クラッチプレート交換、
スタンダードの新品へ!!

SRX600 途中経過2!

タンク剥離完了です。
ワイヤーサンダーで
綺麗になりました。
耐水ペーパーで
足付け完了!
ヘッドカバーリフティング
塗装完成!

取り急ぎ今日はここまで!!